22日・23日の愛知での対面レッスンをお休みにさせて頂きます

火曜〜木曜は東京にてレッスン。1コマ+6コマ+7コマと多くの方にご利用&お越し頂きました。コロナの状況が深刻化して不安のある中にもかかわらずお越し頂いた皆様本当に有難うございました。

先日Twitterに「22日・23日の愛知での対面レッスンをお休みとさせて頂く可能性があると」書かせて頂きましたが、本日のコロナ感染者数1,347名との発表がありました。この3日間減少には転じませんでしたので、残念ながら22日・23日の愛知での対面レッスンはお休みとさせて頂きたいと思います。

理由はこれまで通り「怖いのは病気よりも人の心」のためです。先日の大雨で木曽川が氾濫寸前となり、愛知県扶桑町(愛知レッスンを行っている町です)で避難情報が出る未曾有の危機が生じました。私の知る限りそんなことは40年程の中で初めてでした。そして今日も少なからず雨が降っています。その上に愛知県でもコロナ感染の衝撃的な数値が日々増加を続けています。そこにノコノコ東京から出かけて呑気にヴァイオリンをやっているのは心証が悪いと考えます。

私自身の感染防止のためだけであれば自動車で行けば良いのですが、愛知県出身者として愛知県の人の気質を考えるとお越しの方にとっても少なくないリスクがあります。今回は2つの災害懸念が重なっていることでお休みと判断させて頂きました。

ご不便・ご迷惑をおかけしますがご理解・ご了承のほどお願い致します。ご予約の皆様にはメールをお送り致しますので、お手数ですがご了承の返信を頂けますよう、どうぞよろしくお願い致します。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
お休み連絡など連絡事項