水曜・木曜は東京にてレッスン。7コマ+8コマと今週も大変多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。しかし雨がよく降りますね。雨の多い地域の皆様どうぞご用心ください。
演奏が近いので手持ちのヴァイオリンの弦交換を。ついでに演奏には使わないヴァイオリンの弦の交換も。そのために弦をネット通販で購入。
これまでと同じくオールド楽器用にドミナント、新作楽器用にヴィジョンチタニウムソロ、モダンイタリー用にトニカを。E線はピラストロのオリーブとゴールドを。それに加えて新製品のドミナントプロも買ってみた。
ドミナントプロはモダンイタリーに早速張ってみた。オールドと新作楽器はだいぶくたびれた弦だったこともあり俄然元気なブリリアントな音になった。弦が新しくなれば弾き加減や音色は当然変わるので、駒や松脂の具合の調整も行う。
Facebookにドミナントプロのファーストインプレッションを書いたが、2日ほどで弦の伸びはほぼ無くなり音程は安定した。パーペチュアルなどは張ってすぐに演奏に使えるほど音程の安定している新製品が多い中で、古典的な感じだなあと感じる。ドミナントの上位互換ではなく、インフェルドレッドに似た甘い音と感触に思える。名前の印象とは異なりドミナントとは全く別物の製品だろうかな。ただ特に気になる嫌味なところはないので今のところ好印象。
弓の毛替えもしたいとも思ってはいる。随分もたせてしまっている。人前での演奏に使いうる手持ちの弓10本は老舗弦楽器専門店3軒で購入したもので、基本的には購入店で毛替えをやって頂くことにしている。けれども、いずれのお店も多くの演奏家も利用しているお店のため、急ぎでなければ伺いにくいなあ、ご迷惑をおかけすることは避けたいなあと思う。コロナがひと段落したタイミング+できれば毛替えに好ましい春か秋に伺いたいのだが・・・。

ドミナントプロのテールピース側は黒色です

ペグボックス側はE:水色、A:グレー、D:紫、G:黒です。
自分でも分からなくなりそうなので忘備録としても