二つの誕生日プレゼント:アルファロメオと合奏練習

火曜〜木曜は東京にてレッスン。2コマ+6コマ+8コマと特に木曜は大変多くの方にご利用・お越し頂きました。わたしも頑張りました。木曜の4月8日は私の誕生日でお祝いのメッセージを頂いた皆さまお気遣い頂き有難うございました(どうぞお気遣いなくなさって下さい。でも本当に有難うございます)。

金曜日。購入したアルファロメオ147の納車が少し早くなり(早くして頂けたのだろうと思います。有難うございます)、4月9日のタイミングを逃すと少し先になってしまうので朝早めの時間に(山手線が止まって青ざめました)、受け取りに千葉県稲毛区のフェラーリ専門店プライズさんへ。不躾なあるいはトンチンカンであろう質問にもお答え頂き安心感を持って受け取り。

ピカピカのツヤツヤにして頂けていました。すごい!
整備記録を見たらファーストオーナーのナンバーは私の地元「尾張小牧」だった!
これも滅多にないご縁です。

それほど特別な車ではなくイタリアのファミリーカーです。
カラーや形がマツダっぽいですが正真正銘イタリアの車です。

パヴァロッティの歌やパガニーニのコンチェルトをかけて車が嬉しそうにしているのを人も嬉しく思いながら連れて帰る。音楽的・楽器的なエンジン音、曲がるごとに感動的なハンドリング。次の予定があったので三浦半島は後日にしてアクアラインを通って自宅へ。走れる道路では車が上機嫌、住宅地に入ると車が不機嫌になってくるのが分かる。

イタリア車である証拠に、早速パワーウィンドウスイッチが壊れました
(スイッチのクリック感が無くなり窓は開くが閉められず)
でもスイッチを取り外してみたらなぜか直りました。
何かが引っかかっていたのかもしれません。
期待通りのイタリア車の感じでむしろ嬉しく思いました^^。

帰宅後、5月22日の演奏に向けたクラシックギターとヴァイオリンの合奏練習を。上記、車を持ってくる都合のため開始時間を遅らせて頂いた。申し訳ありません。でも当初の時間でギリギリ間に合うかとも思ったが道に迷ったこともあり遅らせて頂いて助かりました。

ギターの高矢さんはここのところ日々長時間練習をなさっているとのことで、そのためかこれまでに無く強い音圧でよく響いていて、私側が音圧に負けてタジタジ。普段間違えないようなところをあちこち間違えたし、ギターのスケールの大きさに圧倒されていたと思う。一般的にはギターがヴァイオリンに負けるものとされるが、ピアノと合わせるよりもむしろエネルギーを注ぎ込む必要があった。普段に増して重要な課題を頂けたように思う。よりスケールが大きい演奏ができるようにしたい。

一日遅れですが、人生を変え得るような47歳の誕生日プレゼントにアルファ147と音楽的な課題と二つももらえ、充実の一日でした^^。