水曜・木曜は東京にてレッスン。9コマ+8コマの大入り大御礼になりました!ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。わたしも頑張りました。
火曜あたりから体調が今ひとつで休憩時間は横になってもいたし、自分がイラ立っているように思えた。一番の理由は人前での演奏に向けての練習を始めたことだろうか。
指導は気になることがたくさんあれど我慢してその時点で必要な事を指摘し適切な状態に直す事だ。悪いところを全部指摘して欲しいと思われるかもしれないが、プログラムのコンパイルエラーのようにあまりにも多くを指摘されて立ち直れなくなる事だろう。程よい取捨選択があっての指導だ。
でも自分の練習を始めると気になるところが多くなり、それが他人の演奏でも気になる。しかも物言いがヴァイオリニストのようにきつくなる。大変にきつい・心に闇を抱えた性格であることは自分でも分かっていて、可能な限り出さないようにと心がけているが、それが出現しそうになる。それを抑えるのに気を遣っていたがきつい物言いになっていたらお詫び致します。
金曜日は新幹線で名古屋へ。壊してしまったオールドヴィオラの駒を作って頂きに、また楽器選びのご相談を珍しくお引き受けしてオールドヴァイオリンをいくつか見せて頂きに。
オールドヴィオラは無事治り、むしろ以前よりも良い音と言える^^。本当に有難うございました&お手数をおかけしました。
オールドヴァイオリンはこの音でこの値段なら自分自身が買ってもいいな(とは言え現在の楽器で満ち足りているので買うことはないが)という楽器が3挺ほど。値段によらず近年あちこちで見た中でもかなり良い方ではないだろうか。この値段なら安い!と思えてしまう。興味深いヴァイオリンや弓も弾かせてもらってすっかり上機嫌になったのでした^^。
しかし正気に戻るとヴァイオリンって高いですね。手にしているもので先日のフェラーリ専門店のフェラーリが買えてしまう・・・。買ったアルファロメオは大して良くない弓にしかならない値段・・・(さすがに10万円ではありませんが)。

無事駒を作り直してもらい、以前より良い声になりました^^
ゴージャスなヴィオラケースに入ってご満悦な様子