土曜日は新レッスン室にて初のレッスン。この日はマンションの退去立ち会いがあったためレッスンは午前中の3コマのみとさせて頂きました。多少の交渉はあったものの概ねスムーズに退去手続きが完了。大き目の懸念事項だったためひと安心。退去立ち会いの後、必要性もあり久しぶりに弦楽器専門店に出かけてあれこれ弾かせて頂きました^^←嬉しい。
初レッスンは対面1コマとオンライン2コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。対面レッスンは問題多数で
・お越しの際に少し迷われたとのこと(途中までは良いが目的の家が分かりにくい)
・コートをかけるハンガーを用意していなかった(ハンガーの設置場所が難しい)
・エアコンを効かせ部屋が温まると壁材の臭いがかなり出る
・エアコンの室外機の音がうるさい(防振ゴムで解決できると思う)
・部屋の音響や照明の改善が必要(家具の配置で音響改善できそう。照明は後日)
・お迎え→お見送りまでのオペレーションに再検討が必要
など。
いずれも改善できそうだが、部屋の壁材(それとも消臭剤?)の臭いは私も鼻がムズムズした。19日の入居から1週間でかなり風を通したつもりだったが運用時の室温は考慮していなかった。臭いはいずれ抜けるだろうかとも思うが、次の火曜日のレッスンまでに少しでも改善できればと思う。
コロナ禍に応じて今回重視した「換気の良さ」は三方に窓があり以前より良さそう。木造戸建てということで心配していた防音性能も完全に筒抜けという程ではなさそう(更なる対処は必要だが)。
オンラインレッスンは私側のトラブルが少しあったものの、通信回線を戸建て用1Gbps(フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ)に強化した結果は明確に出て、私側にはビデオ通話の途切れは全く感じなかった。オンラインレッスンをご利用の方も問題は生じなかったとのこと。
今回の引っ越しでは通信回線の増強は重要で、結果が良かったのは嬉しいこと^^。もちろんオンラインレッスンだけでなくApple MusicやAmazon Prime動画、Kindle、普通のウェブ閲覧やメールともに全て快適になった。またNTT東日本の対応は電話応対から工事まで驚くほどプロの仕事ぶりだった。
ひとまず解決できないような問題は生じず新しいレッスン室にて初レッスンができたのは安心しました^^。

確かに分かりにくいと思う。ゴミ置き場のネットのある正面です。
ただこのゴミ置き場とてもマナーが良くきれいで驚いています。
どなたかが掃き掃除もなさっているし町内会が強力なのかなあ。
町のオキテに背いていないか逆に怖いです。