寝てばかりのお休み

日曜・月曜は愛知にて火曜は東京にてレッスン。7コマ+8コマ+3コマと今回も大盛況でした。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。今回12年ぶりにレッスンの方もおられ嬉しく思いました^^。

10月24日は東日本大震災のチャリティーコンサートで演奏するはずだった。コロナによって2度目の中止になってしまったが、そのままレッスンもお休みにしていた。

結果的にはお休みにして良かった。ここ最近はしんどい状態が続いていた。金曜日に車を買いに行くのも億劫だった。二日休めるタイミングが当分無いので無理して出かけたが、帰宅後どっと疲れ、頭痛や歯茎痛も。

土曜日も出かけたいと思ったが結局近所で過ごした。近所を散歩して、自分にとっては珍しく休日の旧古河庭園に出かけた。ちょうどバラの季節。こんなに多くの人が旧古河庭園を訪れるのだと驚いた。

愛知レッスンも寝て行きたかったので行きはグリーン車で。日曜のレッスン後はいつも自分の練習をするのだが今回は止めて寝て、火曜日もお昼寝と寝てばかり。ようやく疲労感も軽減し、言葉も出やすくなってきた。休養を取るのは大事ですね。体調回復に努めます。

旧古河庭園にて。バラと休養を取るネコ

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
ネコ写真お出かけしました思うこと