久しぶりにヒットのハーゲンダッツとネコ写真

火曜〜木曜は東京にてレッスン4コマ+7コマ+7コマ。多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。わたしも頑張りました^^。空き時間でレッスンでのご要望もありクライスラー「美しきロスマリン」の練習も。アップボウスタッカートどうやって説明をすればいいかな・・・。

ハーゲンダッツの新商品。久しぶりに「これは本当に美味い」と言えるものでした。おススメです。

金曜日はだるかったので一日中家で過ごす。ギターを弾いたり(ギターを長時間弾いたのは結構久しぶり)、Youtubeで自動車の動画を観たり(多少実家の事情もありホンダ・ビートが現在のブーム。でもアバルト595もいいよなあ。ぶつぶつ)。後ろ向きではあるが、かつての憧れを眺めるのは楽しい事。

夕方になってごく近所のお寺へ散歩。

なでで〜と足元にすり寄って来たネコ

それを遠くから疑わしそうに不機嫌そうに眺めるネコ

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
ネコ写真買ってみました