土曜日曜は東京にてレッスン。コロナの深刻な状況に用心なさった方もおられやや余裕のある日程となりました(不安がおありの方はお休みになって頂いて構いません。ご自身のご都合と安全を優先して頂きたいと思います)。その一方で久しぶりにお越しの方もおられ心配していましたが元気な様子に安心し嬉しく思いました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。
日曜日にAmazonに注文していた品が届いた。オーディオインターフェースという、マイクなどアナログ信号をPCやiPadなどデジタル機器に変換するための道具で録音に使う。これまで使っていた10年前の製品を先日処分し、新製品に買い替えは決定していた。だがコロナの影響で予定していたMOTUの製品は輸入が滞っているようで、でもコロナの状況がより深刻になる前に第二候補を注文した。

こういった道具(Focusrite Scarlett 2i2 3rdGenという製品)で動画などの音声を作っています。19,000円程で前に使っていたものより安価ですが明らかに高性能。
まだ少し試してみただけだが、USB給電で外部電源不要、特別な設定なしにMacと接続するだけで良好な音質で録れる。それほど高価でない製品でも接続するだけでこれだけ簡単に高音質で録音できるのは嬉しいし、生産性の向上も期待できる。
一億総中流は遠く過ぎ去った。大きな投資をして同質の大人数に大量に売る幻影からはいい加減脱却しないといけない(音楽の世界もいまだにそういう幻影に縛られています)。広過ぎない範囲で多様なニーズに応えられる仕事のあり方、商店街のお店のように自分で全てを完結させる仕事のあり方がコロナ後の世界と考えている。その準備と実行を着実に行えればと考えている。

とは言え大量生産品のハーゲンダッツの新製品を買ってしまった。うまい。