辻 栄二 アマチュアの領分-ヴァイオリン修得術
           
                基礎情報
                
                  
                    | 
                       著者・編者 
                        題名 
                        出版社 
                        価格 
                        ISBN 
                     | 
                    
                       辻 栄二 
                        アマチュアの領分-ヴァイオリン修得術 
                        春秋社 
                        1,680円 
                        4393937252 
                     | 
                  
                  
                  
                    |   | 
                     
                       ご購入はこちらからどうぞ 
                        →辻 栄二 アマチュアの領分 
                       | 
                  
                
                表紙写真
                
                目次
                1 アマチュアの真実 - そのアイデンティティ
                
                  - 問題点の所在
 
                  - アマチュアとは
 
                  - アマチュアの天敵
 
                  - 下手 - 七つの大罪
                    
                        - 走ること
 
                      - 練習をしてこない
 
                      - 人に合わせない
 
                      - バランス感覚の欠如
 
                      - 音程を直さない
 
                      - 全体より部分が大好き
 
                      - 総評論家
 
                    
                   
                  - アマチュアの泣きどころ
 
                  - アマチュアの出番
 
                
                2 アマチュアの本懐 - 目のつけどころはどこに
                
                  - まず自然体で
 
                  - あいまいさに親しむ
 
                  - あいまいさの克服
 
                  - 道具としてのヴァイオリン
 
                  - ヴァイオリンとの「相性」
                    
                        - 見敵必攻か見敵必勝か
 
                      - 事故対策
 
                      - 男性と女性
 
                      - 文系と理系
 
                      - 睡眠時間
 
                      - 適正
 
                      - ノウハウものの功罪
 
                    
                   
                
                3 アマチュアの流儀 - どうすればうまくなれるか
                
                  - 「退屈」という名の戒め
 
                  - 小品を制するものは音楽を制す
 
                  - アプローチの第一歩
                    
                        - 耳(音)から入る
 
                      - 学習目標を持つ
 
                      - 欠点是正も進歩のうち
 
                      - 応用から基礎へ
 
                      - 教師
 
                      - 教則本
 
                      - 集中力
 
                    
                   
                  - 技術の練習よりも練習の技術を
 
                  - 体験的技法アラカルト
                    
                        - 楽器
 
                      - 楽器の持ち方
 
                      - 右手
 
                      - 左手
 
                      - 音程
 
                      - テンポ
 
                      - 暗譜
 
                      - 初見
 
                      - 歌わせること
 
                      - ヴィブラート
 
                      - ポルタメント
 
                      - クレッシェンド・ディミニュエンド
 
                      - アウフタクト
 
                      - ピチカート
 
                      - トリル
 
                      - フォルテ・ピアノ
 
                      - フェルマータ
 
                      - 装飾音
 
                      - 重音
 
                    
                   
                
                4 アマチュアの生態 - 合奏の現場では
                
                  - 内側から見たオーケストラ
 
                  - 内側から見た室内楽
 
                  - 本番の哀歓
 
                
                5 アマチュアの工房 - ヴァイオリンを作ってみれば
                
                  - 楽器としてのヴァイオリン
                    
                        - 天与の楽器
 
                      - ストラディヴァリウスとグァルネリウス
 
                      - 楽器の選び方
 
                      - 楽器作りの新人類
 
                    
                   
                  - ヴァイオリン作りの実際、初心忘るべからず
                    
                        - 手作りの楽器
 
                      - 材料
 
                      - 工作・工具
 
                      - 工作あれこれ
 
                      - ヴァイオリン誕生
 
                      - 試奏会