ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

20/1/22 サイト更新〜ヴァイオリンの調整について

サイト更新〜ヴァイオリンの調整について

日曜、火曜は東京にてレッスン。先週レッスンをお休み頂いたためそれぞれ8コマ+4コマと大変に多くの方にお越し頂きました。また月曜は臨時レッスンも2コマ。今回、海外からお越しの方もおられましたし、初めてお越しの方もおられました。お越し頂いた皆様有難うございました。

火曜日午前中は先日点灯しなくなってしまったLEDシーリングを修理してもらいにヨドバシカメラに持って行ったら、メーカー問い合わせの上「既に修理対応ができない製品」と申し訳なさそうに告げられた。1,100円払って廃棄処分に。40,000時間の長寿命のはずのLEDが8年程度で廃棄処分とは、トホホ。

打ちひしがれて、サイト更新をしました^^;今回は「ヴァイオリンの調整について」シリーズ。よろしければどうぞご覧ください。

https://www.violinwakaru.com/artcl/30/32_00801.html

Facebookにも少し書いたが、調整技術は不当に低く扱われているように思える。ヴァイオリン製作者になりたい人は多くても、調整技術を極めたいという人はあまり聞いたことがない。実際、うまく調整ができる人はとても限られている。

ヴァイオリンの世界はストラディヴァリの知名度と値段から分かるように著しくハードウェア偏重だが、ハードウェア偏重は20世紀的な古い価値観と思う。ソフトウェアが良ければハードウェアの性能が充分でなくても使いやすいものになるし、ソフトウェア次第でハードウェアのパフォーマンスを引き出せるもの。ともすればソフトウェアの方が力を持つのはコンピューター機器と同じ。

ヴァイオリン自体を積極的に買い替える事はあまり推奨しないが、手持ちの楽器の性能を充分に引き出せるようにする事は大いに推奨したいと思う。使いこなしも演奏の腕前なのだから。またそれはエコであり、持続可能性であり、時代の要求に即したものでもあるとも思うから。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム