ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

レッスン(教える方)

月曜日は愛知レッスン二日目。この日も9コマと大変多くの方にお越し下さり大感謝です。

月曜日はなんだかうまく言葉が出てこなくて、また、時間も延びてしまって申し訳なかったです。頭の回転があまり良くなかった・・・。

いつもお越しの方が弓を買われたとご報告頂いた。とても音の良い弓。値段をお聞きして非常に驚いたのだけれども、掘り出し物と言える(違っていたらごめんなさい)。良いものを入手されてわたしも嬉しく思う(^^)。月曜日の深夜に帰宅して、早速「L'Archet(弓の専門書)」であれかな、これかなと見てみる。

弓が変わると弾き方も変わることになる。良い弓ほど素直に楽に音が出るもので、よりシンプルな弓の動かし方をお話しする。弓や楽器の性能を生かす弾き方ということ、ただ弓を横に動かすだけということを音階から曲まで各々の課題でお話しさせて頂いた。

どなたにも、お持ちの楽器や弓の性能をフルに生かす弾き方をお話するが、楽器が変わるとお話の内容ががらっと変わることになって、わたしにとっても面白い。

 


 

ヴァイオリンの持ち方

上のことにも多少関係があるけれども。ヴァイオリンや弓の持ち方で音は大きく変わる。例えば、弓であれば元を持ちすぎるとつぶれがちの音がするし、先を持ちすぎるとかすれがちの音になる。ヴァイオリンに関しても、ヴァイオリンの中心線から首の中央への力のベクトルになるとよく響く。

で、良い音のする加減で持つと無理なく音が出るし、音程もブレが少なくなってくる。ボーイングもまっすぐに動くようになるみたい。

面白いなあと思う。名人たちの語録を読むと持ち方を重視しているように思えるが、持ち方が良い音や確かな音程を生むのかなあと思う今日この頃。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム