ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

レッスン(教える方)

水曜日は教える方のレッスン。10コマ!。多くの方にお越し下さり本当に有難うございました。(さすがに10時間は疲れました・・・)

今回、初めてお越し下さった方がおられた。遠方からお越しの方でまずまず弾ける方だったけれども、ボーイングの改善というご要望で。

初めてお越し下さる方にはほぼ全員に、ヴァイオリンを弾く考え方や持ち方・弾き方の基本的な指針をお話させて頂く。

・音符通りの長さで、音は最後まで一定に
・楽器の振動をできるだけ邪魔しない力加減で
・極力、手先ではなく身体の中の方から動かすように
・楽器が機嫌良く鳴ってくれる関係で(駒からの距離や弓の速さなど)

たいていの場合、これだけで格段に良い音になるが、上記のことの時間をかけてやっていく。

相当長期間、クレッシェンドやフォルテ・ピアノといった音量の変化や表情などについては触れないし、ルバートなどテンポやリズムの変化もやらせない。その反面、ポジション移動やヴィブラート、スピッカート、和音などは早めに始める。

単純化しすぎているかも知れない。けれども、自動車で言えば「右のペダルを踏めば走る」というように、一番大事なことを最初に伝えなければいけないと思っている。運転の仕方を知らないのに、エアコンの操作方法を教習所で教えるのは無意味なことと思う。

残念ながら、音程や音量の変化の指導は多くても、基本的な音の出し方の指導は非常に少ないように思える。音が良くなかったり、スピッカートやヴィブラートに悩むケースは、相当長い間なさっている方でも非常に多いのだから。

極端かも知れないけれども、楽器を弾く基礎技術をお伝えすることが自分の役目と思っている。それを使ってどのように音楽にするかは、ご自身にある程度お任せしたいと思っているし、それ以上介入するつもりはない。「お芸術」気取りは嫌いで、実用品として演奏技術をお伝えするのが教える側の役目と思う。

音色は良くなったし、音楽のルールに近づいたように思う。今回お話ししたことがお役に立っていればと願うばかり。



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム