ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > 情報源がわかる-おすすめの書籍・CD >
 

情報源がわかる-おすすめの書籍・CD古い録音を聴く:クライスラー、メニューイン

Knowledge 情報源がわかる-おすすめの書籍・CD一覧

ヴァイオリンは長い歴史を持つ楽器で、その歴史の中で数多くの名演奏家を生み出してきました。少し気分を変えて、古い演奏家のCDからお勧めできるものをご紹介いたします。

ヴァイオリンの世界では10年前くらいは古いとは言いません。古いというのは、ここでは戦前(1945年以前)を指すことにします。今回紹介するのは70年前から80年前くらいの録音です。もちろん、SP録音で音はあまり良いとは言えません。

ですが、今の演奏とはひと味違う、独特の味わいがあります。例えるなら、合皮の製品と本物の皮製品のような違いでしょうか。一見、似ているがどことなく違う。そんな体験のできるCDを紹介いたします。

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 フリッツ・クライスラー
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 フリッツ・クライスラー 古い録音を聴く:クライスラー、メニューイン

クライスラーは20世紀前半を代表するヴァイオリニストのひとりで、作曲家としても「美しきロスマリン」などの曲で知られています。活躍していた頃から、既に古いスタイルで弾く演奏家と言われていたようです。

演奏スタイルの古さを感じるのは確かですが、ぜひともベートーヴェンのコンチェルトを聴いてみてください。ソロの入りの「ラドシレドミレファ」。こんな香りを感じるような演奏は誰もできません。

音は古いです。録音が1925〜27年。関東大震災の頃の録音です。あまりの音の悪さに、最初はがっかりするかもしれませんが、何度も聴いているうちに好きになるのではないかと思います。

また、ベートーヴェンのコンチェルトを練習するなら、ぜひ参考にして欲しいCDです。

AmazonでこのCDの詳細を見る
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 クライスラー


PAGANINI VIOLIN CONCERTO No.1,etc. MENUHIN  EMI(洋盤)
PAGANINI VIOLIN CONCERTO No.1,etc. MENUHIN EMI(洋盤) 古い録音を聴く:クライスラー、メニューイン

メニューイン(メニューヒンとも呼ばれますが、メニューインに統一します。)は1930年頃から1950年頃にかけて活躍したヴァイオリニストです。

ヴァイオリニストとしては、1980年代まで演奏活動をしていたのですが、メニューインの一番良い演奏は、1930年代の演奏とわたしは思います。

メニューインは1916年生まれ。つまり、14歳から20歳前半までの演奏ということ。大変な神童だったわけです。

このCDは1930〜38年の録音で、特に聴きどころは14歳の時の「ラ・カンパネラ」と22歳の時の「モーゼ変奏曲」。うますぎます。単に、テクニックが優れているわけではなく、他の人にはできない、独特の歌い回しがあります。神童で比較できるとしたら、五嶋みどりだけとわたしは思います。

AmazonでこのCDの詳細を見る
PAGANINI VIOLIN CONCERTO No.1,etc. MENUHIN

 


前の記事「初めて聞くヴァイオリンのCD:レーピン、ラカトシュ」を読む
次の記事「プロ音楽家の考え方を知る」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者