ヴァイオリンがわかる!トップページへ

ヴァイオリンがわかる!はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援するヴァイオリン情報サイトです。
ヴァイオリン教室のご案内 | テレビ情報 | ダウンロード | 携帯サイト | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ヴァイオリンがわかる!ヴァイオリン入門のヒント、良い音を出す方法、楽器の選び方など、初心者から上級者まで役立つヴァイオリン情報サイト。ヴァイオリン教室埼玉県川口市
ヴァイオリンがわかる!トップ > 始め方がわかる-はじめてのヴァイオリン >
 

始め方がわかる-はじめてのヴァイオリン最初はサイレントヴァイオリンがいいの?

Beginner 始め方がわかる-はじめてのヴァイオリン一覧

 

ヤマハからサイレント・ヴァイオリンが販売されています。また、ヤマハ以外からもエレクトリック・ヴァイオリンや練習用ヴァイオリンが発売されています。これらを見て、「最初は下手だし※お隣も気になるのでサイレント楽器を購入しよう」と考える方もいらっしゃると思います。

特にヤマハのサイレント・ヴァイオリンはよく研究されていると思います。初めての方でも音が出しやすくできているし、ネックなどの加減も、重量バランスも、初めての方に配慮した思想を感じます。独立した楽器としては、悪くない製品と思います。

ただ、サイレント・ヴァイオリンがアコースティック・ヴァイオリン(いわゆる通常のヴァイオリン)の代わりになるか、サイレントで練習すればアコースティック・ヴァイオリンが弾けるようになるか、となると問題があります。

ヴァイオリンの難しさは主に音色と音程(音の高さ)にあり、特に音色が難しい。音程はサイレントでもある程度練習になりますが、音色を作る感触はサイレントとアコースティックで相当に差があります。弦と弓のタッチ、発音の感触、圧力の加減など、アコースティックの方がサイレントより敏感に音に影響が出るため、難易度が大きく違います。

前述の通り、独立した楽器としては多くの可能性を持っていると思いますが、アコースティックを弾く目的があれば、最初から同じ価格帯のアコースティックの方が良いと思います。音量の問題も、アコースティック・ヴァイオリンに消音器を付ければ済むことです。

サイレントを否定するわけではありません。ですが、エレキ・ギターとアコースティック・ギターのような差がサイレント・ヴァイオリンとアコースティック・ヴァイオリンにあることはお示ししておきたいと思います。

※手前みそで恐縮ですが、音色もわたしのレッスンにお出での大人の方を見る限り、初めての方でも1ヶ月で充分いい音を出せています。ギコギコ言うのは初心者だからではなく、メソッドが何らかの点でおかしいためとわたしは思います。


前の記事「最初に買う音階 - 教本は何が良い?3」を読む
次の記事「安価なカーボン弓で大丈夫?」を読む

→ 一覧ページに戻る → トップページに戻る





名器を手に取る | 始め方がわかる | ヴァイオリン演奏のヒント | ヴァイオリンを選ぶ | 情報源がわかる | 価格と価値がわかる
このホームページについて | ご利用にあたって | メンテナンス情報 | 当サイト運営者