ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

15/5/15 楽器の響かせ方について何か分かった気が〜多次元で

いつもご覧頂いている皆様すみません。日記が一日滞ってしまいました。

小ネタ

今朝のNHKラジオで紹介されていたウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ氏の演説に感銘を受けた(有名な演説かもしれませんが、わたしは知りませんでした)。豊かさについて、多くの考えさせられることがありました。内容は下記サイトで出ていました。コメント欄の書き込みにある、かつての我々日本人がそういう豊かな国だったことにも。
http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/

楽器の響かせ方について何か分かった気が〜多次元で

火曜日〜木曜日は東京にてレッスン。特に木曜日は10コマと大変に大変に多くの方にお越し頂き有難うございました。何だか急に暑くなって夏のようでしたが、エアコンを動かすほどではないという微妙な感じ。思いつきで廊下から扇風機で風を送ったらほどよい温度になりました(^^)。

楽器の響かせ方について発見があった。先日購入の超古いマーティンギターをいじっていて楽器の鳴らし方と響きについて気づくことがあり、その感触をヴァイオリンで試してみたらとてもよく響く音がした。どんな感触か説明しにくいのだが、振動をうまく作る弾き方と言ったら良いだろうか。拙い言葉ながらレッスンでも説明に使ってみたら、かなりよく響く音が出せるようになった方もおられた。

お話としてはいつものお話と変わらず、「弓はよく響く駒からの距離で」「うまく鳴るポイントで」ということではある。それを弦や楽器の振動と弓の振動をシンクロさせる感じ、ヴィブラートも弓で作った振動にシンクロさせる感じ、と複数の要素を組み合わせるところが今回の発見の部分。弓だけヴィブラートだけではなく、両方の関連性でとなるだろうか(結果を得るにはX軸だけの一次元だけでなく、XY軸をもった二次元で、あるいはXYZ軸を持った三次元でと言ったら良いだろうか)。明確に分かっていないのでイメージだけの言葉になり自分で書いていても伝わる気がしないのだが。

楽器が響いていないショボイ音では音楽にはなりにくいだろう。楽器を響かせるのは音を音楽にするために大事な要素なので、間違いであったり思い違いであっても何かが分かったのであれば自分には有益なこと。

こういう気が付くことがあると嬉しい(^^)。新しいお道具(おもちゃ?)でこういう発見があるとなお嬉しい(^^)。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム