ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

大雨・強風の中

土曜日・日曜日は東京にてレッスン。今回も多くの方にお越し頂き有難うございました。土曜日の夜は大雨になっていたし、日曜日は「強風が予想されているので、今日はお休みでもいいですよ」とご案内差し上げておりました。そんな中お越し頂き大感謝です。

曲をスムーズに弾くことができることと、良い音で弾くことができることは別のものと考えている。良い音が出ていても曲がスムーズに弾けないケースがあったり、曲はスムーズであっても音が悪かったり。

最初は音色づくりを中心に進め、あるときからカイザーなどを使用して曲をスムーズに弾けるようにと進めていく。そして、その上で、また音色作りを、などとすることが多い。

カイザーを2巡目、3巡目と進めていくと曲を弾いた時のリズムや音程が良くなることがある。クロイツェルのトリル練習を進めていくとヴィブラートが良くなることもある。そうなると、また、良い音で弾く練習が必要になることもある・・・。等々。

今回、初回の曲をかなりの完成度で持ってきて下さった方がおられ、「おお!、最初からここまでできていれば、かなり良い感じ」と思ったケースがあった。長年お越しの方なので、わたしの方がとても嬉しい(^^)。

練習曲をしつこく続けることは、効果あるものだなと思わされる一瞬。お越しの方もめげそうになると思うが、わたしだってめげそうになることもある。でも、こうやって成果が出るとわたしとしてはとても嬉しい。

 


毛替えと楽器の勉強

金曜日は弓の毛替えと楽器の勉強をさせて頂きに出かける。

昨年購入したトルテスクールの弓を毛替えして頂く。季候が良くなってきたし、元々の毛がかなり神経質な印象だったので、少し毛のタイプを変えたかった。併せて、フロッグの貝や巻皮がボロボロになっていてかわいそうな状態になっていた別の弓の修理と毛替えも。

弓の毛でもかなり弓の印象が変わる。トルテスクールの弓には少し荒い感じの毛(ヴィオラ寄りということかな)を張って頂いた。以前パジョーの弓にこれを張って頂いたら、松ヤニの塗り具合で音のコントロールがしやすく、発音も容易、かつ、思ったタイミングで弦から弓が離れてくれると、かなり良い感じだったので。

早速土曜日のレッスンでは大半をトルテスクールの弓で行ったが、かなり好ましい感じで嬉しい(^^)。通常、毛替えして松ヤニがなじむまでは使用に耐えないことも多いのだから。細々としたことをこだわり出すとキリがないが、楽しい変化。

楽器もあれこれ拝見させて頂く。楽器の形状と音色、音色と音楽の表情について学ぶことが多くあった。製作家はそういう音を出したいから、そういう形状にしたのだなと分かる。楽器作りは、衝動的なものではなく大変に理知的な作業。音楽も理知的なものとわたしは思っている。

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム